ビジネス茶道

茶道とコーチングの共通点は『本質を問う』

マイナビニュースの連載です。

今回は茶室でインタビュー企画の第一弾。

日本のコーチング第一人者でもある、新堀進氏にインタビューをしました。

人には「励まし」が必要です。

私は最近、苦手で出来ないと思っていたことを、コーチのような存在に相談しました。

そして翌日、何も特別なことをしなかったのに、成功体験をしました。

「水上さん、やってみましょう。そして、どうだったか教えてくださいね」という言葉が強い励ましになり、自信が持てたことで、意識や感情が前向きになり、仕事における結果も変化しました。

ビジネス茶道の茶会の参加者の中に、その方の仕事の進み具合を私に話してくださる方がいらっしゃいます。

私はその方のビジネスの分野では専門知識がありませんが、お話を聞くことや、感想や質問をお伝えすることで、その方の考えが整理されたり、励ましになっているのかもしれないと考えています。

茶道とビジネスコーチングの共通点は、

『本質を問う』を共にする仲間、時間であると感じます。

詳しくはこちら

関連記事

  1. ビジネス茶道

    マイナビニュース連載始まりました

    マイナビニュースにて、ビジネス茶道についての連載がスタートしました。…

  2. ビジネス茶道

    ワーママも深呼吸の時間を

    先日、現在育児休暇中の方から茶道体験のお申し込みをいただきました。…

  3. おすすめ本

    『世田谷ライフ』No63 に掲載していただきました

    ビジネス茶道を、世田谷ライフ 63号の レコメンドに掲載していただきま…

  4. ビジネス茶道

    【竹有上下節】

    お茶の先生が以前、言ってくださったことがあります。「どんどん教えな…

  5. ビジネス茶道

    マイナビ連載 茶室インタビュー第2弾

    フランスのABマークエルビオリス社社長のブノア氏にインタビューしました…

次回のスケジュール

ビジネス茶道は、2017年より月に一度、日本橋三越前コレド室町3「橋楽亭」にてお茶会を開催しています。

現在は開催が不定期、またはオンライン開催をしていますので、ご興味ある方は「水上麻由子公式サイト」の教室スケジュールをご確認ください。

→教室スケジュールはこちら
  1. ビジネス茶道

    陰と陽のバランスがとれたところで統一調和が行われると永続性や安定性がもたらされる…
  2. ビジネス茶道

    マイナビニュース連載始まりました
  3. ビジネス茶道

    特別講座「懐石秘密箱」参加者のご感想
  4. 活動レポート

    月に一度の繭ごもりの茶会@日本橋
  5. ビジネス茶道

    マイナビニュース連載 『茶禅一味』
PAGE TOP